Stay home , Think the Earth

f:id:blancher:20200428152811j:plain

 

◇Stay home , Think the Earth◇

昨今は、感染症の急速な蔓延で、これまでにかつてない危機的な状態です。
暇をみてテレビをつけても、パソコンを開いてもコロナやCOVID-19という言葉が溢れ、気分も落ち込みがちです。

一方で自宅で過ごす時間が長くなり、何かよいことはないか模索したり普段の自分の生活や環境を見つめる機会にもなります。

 

何か、社会全体に貢献できることはないか。

 

最近の報道で、人の出入りが少なくなった地域に動物が戻って来る現象がリポートされています。インドではニューデリーの空気汚染が改善されたなど地球規模でみてみると、そこに何か良い兆しにようなものを見つけました。

 

自粛が推奨されるようになり私はほぼ毎日ランニングをしています。
運動は明らかに感染症の予防につながるし、気分を向上させるのに効果的であるためでしたが、最近になってランニング中に道端のゴミを回収するようにしています(北欧ではploggingというらしいですね)。

 

利便性がよく自粛に沿うということでテイクアウトが街の多くの場所で見かけられます。一方で家庭ゴミが増加し、それに伴う問題も起きているようです。
私は最近テイクアウトの際には自身の食器に持っていき、それに盛ってもらえないか交渉するようにしています。

 

地球環境の変化(温暖化や環境汚染など)と今回の感染症の蔓延に直接的な関与があるかは、定かではありませんが、物を作り消費すること、廃棄物の不法投棄などは地球環境の重荷になっていることは自明と思います。

 

それらを日頃の生活の中で、少しでも減らすための努力は、時間がもしあるなら是非するのが良いのではないでしょうか。

ゴミの分別をする、なるべくゴミを出さないにする、無駄な電気は使用しないなど、普段の忙しい日常の中で意識しにくいとは思います。私はもちろんマスクは洗って再利用しています。アベノマスクではありませんが。

自粛で、自宅で過ごす時間が増えた中で、上記の意識をもとに生活を見る習慣を身につけることができれば、少なくとも地球環境へ貢献することができると思います。

1人のひとつひとつの行動が社会に影響を及ぼします。

感染の伝播という悪い影響を防ぐために自粛が求められています。
そういう目でみれば、
自宅でのエコな活動は社会に社会へ良い影響を与える前向きな活動になるのではないでしょうか。

 

社会を悪くしない行動ももちろん大事ですが、良くできる活動はこの厳しい状況下では良い気付け薬として働いてくれると思います。

 

Stay homeのなかで、何かプラスでいいことを。


私は地球環境に貢献することを目標としThink the Earthも実践していきたいと思います。

皆さんも、ポジティブになれる活動を積極的に取り入れて、この厳しい時期を心身ともに健やかにお過ごしください。